写真は全てパンフレット用写真ファアイルの中にあります。

表紙の写真は1枚(トランペット 田中千尋)です
裏表紙に小さく写真1枚()を入れます。
2015と同じ様式です。

「表紙」   表表紙写真 田中千尋  ○写真 レタッチしてください
松山おいでや!ジャズストリート2016  14th
(松山はやや小さい字)

2,500YEN2DRINK付
当日3000円

7店共通チケットで
5時間5セット、自由に聴こう

2016年1月10日 (日) open16:30 start17:00〜21:45


☆7店同時演奏
☆29バンド・80人のミュージシャンが出演

・・・・・・・・・・・

☆は入れません。
出演バンド名


........................................................

チケットのお求め
昼間11:00〜15:00はY's カフェまたはOWLで、
夕方19:00以降は各開催店で、または
出演ミュージシャンよりお求めください。
お尋ねは、運営員長まで
(開催店の住所・地図は裏表紙)

開催店
美しい空089-934-5296

JAM ジャム 089-945-1118

Jazz In Gretsch 089-941-6054

Y's Cafe 089-933-5075

MONK 089-945-9512

カラフル 089-931-6112

OWL 089-941-0036

主催 松山おいでや!ジャズストリート2016運営会 協力 えひめジャズネットワーク



2ページと3ページ



「バンド紹介」

☆左端列の!〜26の番号は右肩に付ける番号です。。
この番号とプログラムの枠の中の番号が一致するようにします。


バンド名の表記方法(フリガナなど)は2015と同じ様式なので参考にしてください。


名前の上段が正式名称(太字)です。下段はフリガナです。記載のあるフリガナは掲載します。フリガナの付け方はお任せします。2014を参考にしてください。

バンド名 メンバー名 自己紹介 写真
1 栗田敬子スペシャル・トリオ
Keiko Kurita Special Trio
栗田敬子(P&Vo) 古西忠哲(B) 久保哲也(D)   3枚を合成
栗田トリオ栗田
栗田トリオ古西
栗田敬子トリオ久保
2 SHUN BAND
しゅん ばんど
栗田敬子(P&Vo) 高橋直樹(B) 馬場俊一(D) 馬場俊一(D)率いる「SHUN BAND」は2015年1月に始動。毎月曜日20:30から、モンクでライブを行っている。ベース高橋直樹、ピアノは第1、3、5週は栗田敬子が、第2、4週は武田玄也が担当。
3か月に1回程度、フロントにゲストを招くなど、積極的に活動中。馬場俊一は、東京都出身。中3からドラムを始め、大学入学と同時に、ジャズ・フュージョン・ドラマーとして演奏活動を始める。平成5年、松山に居を移し、活動をいったん停止するも、平成20年、自身のクリニックの開業約3年後、演奏活動を再開し、現在に至る。
Shun band
3 MDQ
エム・デー・キュー
竹内学(Vo) 松原純子(Vo) 栗田敬子(P) 関家雅司(G) 今井パイル(B) デューク谷本(D) 祝結成16年!。さまざまなキャリアを持つ個性派揃いのカルテットに、益々息の合った円熟ボーカル。MONKウェンズデイ・ライヴ毎月第2水曜日レギュラー出演。今夜も粋でお洒落で朗らかに! MDQ
4 ぬるいコーヒーに赤いバラ
The Red Roses For The Lukewarm  Coffee
栗田敬子(Vln)  テンテン(Flute) 玉貫真比古(P) 大野英孝(B) ジャズとボサノバが大好きな還暦を過ぎた男二人組が「ぬるいコーヒー」に、ヴァイオリンとフルートの女性奏者を迎えて「ぬるいコーヒーに赤いバラ」になりました。四人でエレガントなジャズを目指します。
曲目 All Things You Are(ジャズ・スタンダード) セ・シ・ボン(シャンソン) 恋人よ(五輪まゆみ) 太陽がいっぱい(映画音楽)など
ぬるいコーヒーに赤いバラ
5 ぬるいコーヒー+
The Lukewarm  Coffee+
玉貫真比古P 大野英孝(B)
「プラス」テンテン田呈媛(Flu) 馬場俊一(D)
30代半ばでジャズピアノとウッドベースを習い始めたおじさん二人が、還暦を過ぎてジャズバンド「ぬるいコーヒー」を結成しました。同年代ドラマー馬場と、新進のフルート奏者テンテン田呈媛をゲストに迎えて、こぼしても火傷をしないジャズをお送りします。 ぬるいコーヒー
ぬるいこーひー・てんてん
馬場俊一
6 Jazz PARADISE
ジャズ・パラダイス
越智優子(Vo) 渡邊美砂 (A・S) 青木俊憲(G) 玉貫真比古(P) 武田玄也(P) 渡辺綱幸(B) 山本慎二(D) 結成23年のベテラン・バンドです。山本慎二を要めにして、木曜日に「ジャズ・イン・グレッチ」で演奏をしています。今年は越智優子(Vo) 武田玄也(P)を迎えて若返りました。オーソドックスなモダン・ジャズをお楽しみください。 Jazz PARADISE
1枚
7 渡部綱幸とフレンズ
Tsunayuki Watanabe with Freinds
バンド「アスーカル・ボサ」 森 南穂(Vo) 佐藤康弘(G) Y's由美子(P)  渡辺綱幸(B) 山本慎二(D)
バンド「I'm OK」  森本富美(V) 池田 緑(P) 岡 豊(B) 河田正道(D)
バンド「ウクレレDuo」 木屋 香(Uk) 渡辺綱幸(Uk)
渡辺綱幸です。「アスーカル・ボサ」は、ワイズカフェ第3木曜21:00〜のライブ「ボサノバ・ナイト」のメンバーです。「I'm OK」は頑張るお姐さんとおじさんたちの初々しいバンドです。木屋香さんとウクレレで二重奏をします。応援をよろしくお願いします。 渡辺&フレンズ
8 J-Bee
ジェイ・ビー  2セット希望
三宅富喜(Vo&G) 高藤剛(T.S)  藤田真由美(P)  渡辺綱幸(B)  小林茂男(D)   結成10年を迎えるJ-Beeです。毎月第2土曜日に今治ブリキのガチョウに出演させていただいております。今回はフロントにボーカル(ギター)・サックスを加え、楽しいステージにしたいと考えています。頑張りますのでよろしくお願いします。 J-BEE
9 水曜Jazzトリオ 武田玄也(P) 高橋直樹(B) 小林茂男(D) 結成4年目!今治神戸洋酒クラブにて毎月第2水曜日、松山Y's cafeにて第4水曜日に演奏させていただいています。《おいでや!ジャズ》”おいでや”は、毎年テーマを持って参加させていただいています。昨年は”原”、今年は”変”!!!頑張りますのでよろしくお願いします。 水曜トリオ
10 世清
セイセイ
石川経清(Cr) 田丸真裕(P) 高橋直樹(B) 小林茂男(D) セイセイは世を清めるの意。
4半世紀(25年)の時を超え、沈黙を破り 遂に ここ松山の地で発動する世清。それは、現場(その場)で創る、真実=ライブ なのです。☆生物(モノ)ですので、とくとご賞味あれ!!
写真は世清(古西)風景写真1枚のみ
11 青野和範トリオ  3セットと5セット希望
あおのかずのりトリオ
青野和範(P) 阿部智彦(B) 河北洋平(D) 活動の場所を今治に移した青野和範トリオでしたが、数年ぶりに松山で演奏する事になりました。刺激のない日常を送っているあなた、このバンドの演奏を聴いてエキサイティングな時間を過ごしませんか? 取り込めない
12 器用貧乏ズ
キヨー・ビンボーズ
青野和範(P) Peter Casey(G) 今治在住の英国紳士 Peterと、生粋のバリっこ青野とが織りなすオールドジャズの世界。複数の楽器を使いこなす 自称「器用貧乏」な彼らが、今日はどんな楽器で皆様にお楽しみいただくか、乞うご期待。 青野和範
Peter Casey
2枚
13 寺岡カスミ&宮崎政和
Ms. Kasumi&Mr.Masakazu
寺岡カスミ(Vo) 宮崎政和(G)    
14 宮崎政和ギタートリオ 宮崎政和(Gt) 浜野光男(B) 大野健二(D)    
15 高松ジャズ・ユニット 堤 佐紀子(Ts)、関谷利裕(G)  鶴岡雅子(P)  宮本吉朗(B) 大野健次(D) 香川高松を中心に活躍する実力派モダン・ ジャズ・コンボ+2。大学JAZZ研経験者で、結成後約25年、50歳代中心のベテラン揃いに女性プレーヤー2名を迎えての「つるさきユニット」バージョンで参加します。地元ミューシャンはもちろん、県外からの プロ・ミュージシャンとの共演も多数。おいでや!ジャズには4回目の出演参加。 高松ジャズ
16 Y'sセッション・バンド セッションメンバー : 森 南穂 、香月 今日子 、三隅 民江 、越智 優子(vo)、稲田 真侑子 、出口 祥之(pf)
ホストメンバー : 田丸 真裕(pf)、中村 壮志(b)、山本 慎二(ds
)毎週火曜日の21時から一番町Y's cafeで行われているセッションからのメンバーです。お互いに切磋琢磨しながら自分の目標に向けてそれぞれ頑張っています!今日は思い切りステージを楽しみたいと思います! ワイズセッションバンド
17 烏谷澄香バンドT 烏谷澄香(P) 阿部智彦(B) 山崎義徳(D)県外のサックス(A.S)      
18 烏谷澄香バンドU 烏谷澄香(P)中村壮志(B) 山崎義徳(D) サックス県外のプレーヤー    
19 青日本
〜aonippon〜
本村洋子(Vo) 日野香織(P) Tsukasa(B) 青木智和(D)  バンド名はメンバーの名前から一文字ずつとったもので《あおにっぽん》と呼ぶ。フュージョン、ポップス、オリジナル曲など多彩なジャンルを得意とし、各地で行われるイベント、パーティなどで幅広く活躍中。この《おいでや!ジャズ》で、たくさんのみなさまとお会いできるのを楽しみにしてます(´ー`)〓 青日本
1枚
20 Cross Point
クロス・ポイント
本村洋子(Vo) 日野香織(P)  三崎 淳(B)  丹 寛士(D) 今治で活動中のファンク・ロックバンド『BiLgE』の丹寛士と三崎淳の二人をボトムに、松山の音楽シーンで活躍する本村洋子と日野香織で2009年に結成。jazz・blues・pops・fusion&funkのナンバーをハートフルにお届けします♪ Cross Point
1枚
21 おいでや!バンド 本村洋子(Vo) 田中千尋(TP) 古西博道(P) 玉貫真比古(P) 菊地司(B) おいでや!ジャズの現・元の運営員を中心にジャムセッションをします。お気楽なステージです。ご休憩気分で寄ってみてください。 おいでや!バンド
22 Tam &コニPapa
タムとコニぱぱ
田村美恵子(Vo)古西博道(P) 古西忠哲(B) 二年目にして益々歌に円熟味が増してきた熟女TamTamさんと、古希を迎えた熟男コニPapaのディオに、今回東京でプロ活動中のベースマンが介護役(笑)として加わりました。 田村美恵子(Vo)古西博道(P) 古西ただあき
23 田中・松岡DUO 田中千尋(Tp) 松岡里佳(P) 松山市在住の田中と、香川県綾川町在住の松岡とでお届けするデュオです。二人の出会いは今から10数年前。別離や運命的再会を繰り返しながら(笑)、度々演奏を重ねてきました。普段はビッグバンドの田中と、県内外で活躍する松岡との演奏をお楽しみ頂けると幸いです。 松岡
24 ジャズ・マシン 岸本知夫(T・S) マリオ(T・S) 早瀬雄太(B) 田村栄二(D) 前回の初登場から一年、ピアノレス2管カルテット(という風変わりな編成)で今年もやります!ひたすら吹き、叩き、弾きつつ、「我々にとってのジャズ」みたいなものが表現できればと思いつつ、さてどうなるかな? ジャズマシン2016(レコードのジャケット)
25 オルケスタ・セトウチ+ Cozy Shiozaki 
Orquesta Setouchi with Cozy Shiozaki
戸田真敬 大辻淑裕(Tp)谷口典史 川上修(Tb) 矢野直子 藤本香織(A.S) 澤田ひかる 三鍋たまみ(T.S) 矢野郁美(Vo) 野本和義(P) 松本吉充(B) Perc Vo 渡部真(Perc&Vo) 桑村大将(D) ゲスト 塩崎浩二(Gt) オルケスタ・セトウチと名乗るようになって早10年。昨年7月にキューバからのゲストを迎えて十周年記念ライブを行いました。さらなる目標に向かって頑張りたいと思っています。 オルケスタセトウチ
26 Knock Out
ノック・アウト
山根和洋(Tb) 武久夏海(P) 中村壮志(B) 愛大ジャズ研The Bachelors所属の学生3名による、トロンボーントリオです。jukejointつるで毎月1回行っているBache Nightにて、時々演奏させていただいています。フレッシュかつパンチの効いた演奏をお楽しみください! Knock Out
27 Zipperz
ジッパーズ
瀬川幸代(Vo)  渡部霞(Vo)   渡部左千子(Vo)  山岡篤司(D) 渡部仁史(G) 石村佳史(B) 川崎裕美(Key) 河野美和(Perc) ゴスペルバンド、ジッパーズです。今年もいっぱい演奏したいと思っています。メンバーはあいかわらずシャイですが、いじってもらえたらなんか面白いことがあるかも!!よろしくお願いします。 Zippera2015
28 A・BAOBA〜ア・バオバ〜 三浦勝義(G) 八木義隆(Key) 吉本卓也(B) 二神邦保(D) 「ラテン・ジャズロックで一世風靡したサンタナ・サウンド」を始めとして、ブルースから歌謡曲まで縦横無尽に演奏します。全員参加でエネルギッシュに!。
29 アカリシアメ ディタ(Vo)   エマ(コーラス&Perc)    シミィ(G&トレス)   ちゃーこ(ボンゴ)   タツ(B) ディタ、エマ、シミィ、ちゃーこ、タツの5人の編成で2015年3月に発足。主にキューバ、メキシコで古くから愛されるラテン音楽をお洒落に、ムードたっぷりにお届けします。 アカリシメア
30 Tetrad 渡邊美砂(A.S) 早瀬由美(T.S) Y's由美子(P) 門石久仁子(B) 「マドンナジャズ」に出演のためにY's由美子が招集。キャピキャピ、楽しく厳しくが入り混じった感じ! 2管を支えるリズム隊は決死隊(笑) そんな女の子バンドです^_−☆ Tetrad
運営会ご挨拶 松山おいでや!JAZZは14回目を迎えました。松山のジャズ・ミュージシャンが主催し自主参加するジャズ生涯教育文化振興イベントです。松山のジャズの演奏と心意気をお楽しみ下さい。
運営員長 玉貫真比古 運営員 古西博道  大本雅代 本村洋子 田中千尋 田村美恵子
   

楽器の略記
A・S(アルトサックス) B(ベース)  D(ドラム)   Gt(ギター)  P(ピアノ)  Perc(パーカッション)  Tb(トロンボーン) Tp(トランペット)  T・S(テナーサックス)   Vln(バイオリン)  Vo(ボーカル)

番号はプログラムの枠内の番号に一致しています。←上記の説明文です。どこかに入れてください。

以上は2ページと3ページ




裏表紙

上段がフリガナ(小さい文字で上にふる)・・・2014を参考にしてください。(上下を間違わないように注意してください)

開催店は”北側”から順に表示しています。
■の数字は中面のバンド紹介の右上の番号と一致しています。


演奏時間・開催店 

開催店  /   Open16:30 17:00〜17:40 18:00〜18:40 19:00〜19:40 20:00〜20:40 21:00〜21:40
ゲストハウスMATSUYAMA
d7
美しい空
 水曜  烏谷2 中村 高松 ジャズパラ J-BEE
ジャム

JAM
ぬるこ赤バラ シュン  JーBEE  アマオバ  オルケスタセトウチ 
ジャズ イン グレッチ

Jazz in Gretsch
 器用貧乏 ジャズマシン  クロスポイント ノックアウト  宮崎ギタートリオ
ワイズ・カフェ

Y's Cafe
オリケスタセトウチ   渡辺綱幸フレンズ テトラド  世清  ワイズセッション
モンク

MONK
たま&コニ  ちひろデュオ   青野トリオ  MDQ 栗田スペシャル 
からふる

カラフル
 高松ジャズ ジッパーず   ぬるいコーヒー+  アマリシアメ 青日本 
オウル

OWL
寺岡&宮崎  アメリシアメ JB  烏谷T 阿部   青野トリオ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地図

☆は入れない。

☆コミュニティーカフェ美しい空  大街道3丁目ゲストハウスMATSUYAMA 2階 089-934-5296
世界のお客様と松山を結ぶコミュニティー・スペース。人々の集いと憩いの時間を見守る場所。ゆったりとジャズをお楽しみください。

☆JAM ジャム 歩行町2丁目 歩行町柔館 2階 089-945-1118
マスターの二神さんは心優しいベーシスト。オールディーズとベンチャーズとビートルズがてんこ盛りのライブハウス。

☆Jazz In Gretsch ジャズ イン グレッチ 歩行町1丁目 1階。089-941-6054
ジャズ・ドラマーの高橋修さんが「ジャズを愛しジャズをしたい人」を見守るジャズ道場。ジャズと酒とコーヒーが香る店。

☆Y's Cafe ワイズ・カフェ 一番町1丁目 1階 089-933-5075
昼間はリーズナブルな値段のドリンク&フードのセルフ・カフェ。毎火曜・金曜21:00〜23:00にジャズ・ジャムセッションを行っている。

☆MONK モンク 三番町1丁目 2階 089-945-9512
マスター関家氏はギターの第一人者。名だたる名演奏家がモンクでのライブを希望する。毎水曜・木曜にノーチャージのライブがある。

☆カラフル からふる 大街道2丁目  6階 089-931-6112
マスターの菊池司氏はベーシスト。音楽好きを見守る若い指導者として、音楽自由空間「カラフル」の境地を開いてきた。

☆OWL 三番町3丁目 089-941-0036
昼間はランチ&珈琲、夜はライブの店。広いジャンルのミュージシャンがライブを開き、みんなで声援を送る。生演奏に優しい店。


裏表紙写真未定


松山おいでや!JAZZ STREET2016のご案内

入場された店では必ず1杯はドリンクを注文下さい。(←強調字) 中央寄せ

共通チケットは前売り2500円2ドリンク付き(当日3000円)です。

共通チケットで7店のどこにでも入場することが出来て移動も自由です。

追加のドリンクは全店500円統一料金です。

2枚のドリンク券を使い切った場合には500円でドリンクを注文下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おいでや!JAZZ STREET2016は当日午後5時00分から9時40分(演奏終了時)までです。

ドリンク・チケットは演奏終了以降は使えませんのでご注意下さい。

演奏終了以降は各店、通常営業・通常料金になります。演奏が終了後のドリンクと料金は各店でお尋ね下さい。

中学生以下入場不可

お尋ねは、事務局 玉貫真比古(たまき まさひこ)まで 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
事務局
愛媛県松山市越智3丁目7番30号 〒790-0933 玉貫耳鼻咽喉科 玉貫真比古
電話089-958-0888(平日9時〜18時) メイルmatamaki@ehime.med.or.jp